3月のお菓子教室
menu |
1年目 |
オレンジケーキ&くるみと和三盆のクッキー
|
2年目 |
オレンジケーキ&オレンジピール&オランジェット
|
3年目 |
さつまいものタルト&チョコサンドビスケット
|
オレンジケーキ |
|

共立てのふんわりバターケーキ
|
くるみと和三盆のクッキー |
|

サクサククッキー。
|
オレンジピール |
|

オレンジピールを作ってから
|
オレンジケーキ |
|

パウンドケーキとオランジェットに展開
|
さつまいものタルト |
|

ホクホクしっとり。ココア生地が効いてるタルト
|
チョコサンドビスケット |
|

タルト生地をガナッシュサンドに展開。
|
寒かったり、暖かかったり、不安定な気温の中
こんなメニューで冬の終わりを楽しみました。
オレンジはタロッコオレンジを、さつまいもは鳴門金時です。
しかもさつまいものタルトには風味付けでオレンジを使いました。
考えてみると、どのクラスも四国の味をふんだんに
使ってのメニュー。
和三盆糖も四国だし、ちょっと四国まで取材に行かなくちゃ!
とひしひしと感じた3月です。
今年実現させたいな。
お茶はFOODEXで3月は毎年購入してきます。
このダージリンはけっこうというかかなり良質なものでして、
おいしいです。紅茶やさんのブースで目玉商品っぽく毎年だすので
目当てにしていて今年も購入してきました。
welcome tea
台湾の包種茶
tea time tea
早摘みのアーリーダージリン
緑茶のようなフレッシュな味と香りです。途中からこちらに。
間に合わなくてシッキムを入れたクラスもありました。
|