10月のお菓子教室
10月に入っても暑さが残っていたので
秋になった実感は薄かったのですが、
食べ物のほうはしっかり秋を迎えていて
注文していた秋の味覚が着々と我が家に届きました。
今月のテーマは栗・りんご。
それぞれの持つ味をいかしてシンプルなお菓子に
仕上げていきました。
menu |
1年目 |
りんごのガレット
(練りパイ生地を使った簡単アップルパイ)


バニラアイスクリーム

たっぷりアイスをのせて。
余った生地は小さな型で抜きました。
アイスに添えたりカナッペの土台にしてね。
紅玉りんごのジャム

紅玉りんごのジャムビン、やっぱりかわいい。
皮を一緒に煮るのでかわいいピンクに仕上がるのです。
|
2年目 |
モンブラン
(丁寧に手作りの栗クリームを絞りました)
栗クリームのダックワーズ

裏ごしした栗がおいしい!
手をかけた分だけおいしさも満喫できます。
|
3年目 |
和風ガトーショコラ
(こしあんがたっぷりでしっとりしています)

食べているとやっぱりあんこ入ってますね!
と感じます。チョコレート風味ではあるのですが
和菓子の浮島のようなお菓子です。
栗の渋皮煮

今年はチャレンジしてみたいとメニューに。
みんながはまった筋とり。
大勢でやると楽しいってことがよくわかりました。
良質な栗でお試しあれ。
ココア風味 黒イチジクのケーキ 
ローマジパンを入れたケーキ。
メインのケーキに材料が似ていて、
栗ペーストで代用もできるお菓子です。
|
お茶は全クラス同じもので楽しみました。
welcome tea
アールグレーティー。
ブリッジウォーターのマグで飲みました。
このおもてなし、イギリスっぽい?
tea time tea
コーヒーを。ブラジルサントス(ストレート)という
マイルドで少しの酸味がおいしい種類のものを。
私のお気に入りのコーヒーなんです。
モンブランに本当、よく合います。 |