11/30

お知らせ。

金曜日の昼過ぎから、メールの調子がおかしく、

返信ができなくなってしまいました。

まことに申し訳無いのですが

お急ぎの用件は電話にていただけると助かります。

着信は無事に出来ていますが返信が出来ないのです。

よろしくお願いします〜(返事が来ないと思ってる方、

そんな事情です)

メールいただいたTさん(土曜日1年生のの生徒さん)、

連絡了解しました。土曜日にお越し下さいね。

Sさん(パウンドの写真の)、改めてゆっくりお返事しますねー

治るまでお返事なかなか出来ませんが、ご了承くださいませ。

さて、

うれしい贈り物がありました〜

もう身に余る幸せ。

どうもありがとう〜〜〜

 

土曜日に我が家へ。

気がつけば6年もお菓子教室に通って下さってるきみちゃん作。

彼女はお花の教室と販売をされています。

サイトもあります♪

包みを開けたとたんふわ〜っとシナモンとオレンジと杉の香りが

部屋に漂いました。さわやかでやさしい雰囲気の作品です。

ナチュラルな感じが何とも言えません♪家にもぴったり。

見ていると、そこにあると優しい気持ちになれるリースですね。

彼女の優しくて穏やかな人柄がにじみ出ていているような・・・

 

こちらは金曜日に我が家に来た、まみさん作。

まみさんも教室も販売もされています。もちろんサイトも。

気がつけば4年も通ってくださって本当にうれしい限り。

オリーブだけのリースはシンプルで素敵です。

小豆島のオリーブだそう。

きっとこの作品を作ったことが嬉しくて飛び跳ねたい気持ちで

お持ちくださったんだろうと思います。

だって見た事ない、素材の良さを最大限に生かしたリースなんだもの。

出来た時嬉しかったと想像できます。

クリスマスのリース、今年はすっかり忘れていて

オーダーしていなかったのです。だから2つのリース、

大切に飾らせていただきますね。

どちらもまったく個性の違う、素敵なセンスの作品で、

見た瞬間飛び上がりたいほど嬉しかったです。

お二方、どうもありがとうございます♪

これからいらっしゃる生徒さん、楽しみにしてくださいね〜〜〜

(お二人のリンク、おってはります!)

 

 

11/27

と、下の記述にも間違えが・・・

ごめんなさい。

かぼちゃのプリンは3年生だけでした〜

どぎまぎさせてすみませんでした。

あと、さらに下記の内容に追加ですが

ガスオーブンでかぼちゃプリン作るときは

庫内の風で表面が乾きますので

途中アルミホイルをかぶせるといいと思います。

少し膜がはって色づいたらでいいと思います。

(そんな風に作ったら滑らかでおいしかったですよ)

11/26

生徒さんへ連絡です。

レシピの件、訂正お願いします。

今月2年目クラス、3年目クラスでご紹介した

かぼちゃプリンですが

ガスオーブン時焼成温度を130→150度に訂正いたします。

ガスオーブンの場合側面に熱風が当たりやすく

温度低めに設定していましたが、

電気オーブンと同じ温度、時間でほぼちょうどいいことが

わかりました。(器の具合や季節によって条件によってかわることがあります)

オーブン温度につきましては各自のオーブンで調整が必要なことが

多く、こちらのオーブンとは勝手がちがうことも多いと思うのですが

今回はさすがに改めさせていただきます。

ガスオーブンでお試しの際には150度にて、お願いいたします。

Aさん、いろいろとご迷惑をおかけしました!

どうぞよろしくお願いします。

11/23

 

今月のレッスンで急遽メニューに加えた

(先月残念ながらいれられなかったから・・・)

浮き島のバリエーションです。

アルミカップにクックパーを敷き込んで蒸しました。

3〜4pほどのミニミニサイズがかわゆい♪

栗ペーストを丸めてトッピング。

大好きな成形です。

こうやって盛り合わせてお出ししたら

大好評でした。

全部物足りないくらいの小さめサイズなので

皆さんぺろっと平らげてくれました。

試食の量には気を配っているつもりなのですが

多かったり少なかったりは人によって

時間帯によって随分差がありますので

自分基準でお出しするよう心がけています。

今月は皆さんにも丁度良かったようで、一安心。

 

 

↓は、いただいたかわいらしい焼き菓子です。

おいしくいただきました〜

すでに間食です・・・

ありがとうございました♪

 

さて、土曜日のレッスンが終わってから

残ったこしあんと栗ペーストを見て、

作ってみました。

これも浮き島のバリエーションです。

くりの浮き島とあんの浮き島の2層で蒸してみました。

色がきれいでやわらかい雰囲気のお菓子になりました。

2層分一度に準備するので慌ただしいのですが。

ながしかんに入りきらなかった生地をアルミカップにいれて

脇で蒸しました。

栗ペースト内の栗のつぶつぶが見た目にも味にも

いい仕事しているような気がしませんか?

一口食べたら・・・

していました〜〜〜!

日曜日の朝食になったのでした。(すぐお腹空いたけどね)

 

11/20

雑誌掲載のお知らせです〜

(久々に告知♪)

「kanon」(美研インターナショナル刊)

にてお茶とお茶に合わせたお菓子を提案させていただきました。

こんな表紙です。きれい〜

ページはこんな感じです。

ごまたっぷりのガレット、香ばしくておいしかったー!!!

他にもいろいろ。柿のパウンドケーキとか、のせていただきました。

どうぞ見てくださいね。よろしくお願いします。

「はんど&はあと」連載続行中です。

(もう1年させていただくことに!うれしいです。)

12月号は真っ白いメレンゲ菓子とそれに合う飲み物を提案しています。

おいしくてきれいなきれいなページです。

とてもお気に入りのコーナー。

次号「サンキュ!」ではクリスマスケーキ特集(HCミックスで作ります)。

次号「レタスクラブ」からはおやつとお茶をテーマにした連載が始まります!!!

ほのぼのしたとってもかわいいページに仕上がっています。

ぜひぜひ手にとって、買っちゃいましょう〜〜〜!(ぺこぺこっ)

かんたんなおやつとお茶♪1年間続きます。

この際だからもう少しだけ宣伝します!

秋に発売になった

「基本のお菓子」(学研刊)では、今まで掲載したレシピに加えて

新たにショートケーキのバリエーションをたくさん提案いたしました。

クリスマスを前にぜひ参考にしていただけたらと思います。

こちらは夏に発売になっていましたが、

「ホットケーキミックスのおやつ&パン」(ベネッセ刊)

でも新たにたくさんのお菓子を紹介しました。

かわいいお菓子を簡単に作れるようにアレンジしましたので

どうぞご覧下さいね。

思い出したらまたアップします!

どうぞどうぞよろしくお願いします。

今日のレッスンのプレート。

少しずつたくさんの種類を紅茶と一緒に楽しみました。

秋がいっぱいです。

 

 

11/16

11月も半ば。

atelier h1週目のレッスンは

アップルパイ&バニラアイス&パルミエ。

2週目のレッスンは紅茶風味のフルーツケーキ、

洋梨のパルフェ、栗あんいり浮島、かんたん干し柿。

秋〜初冬の味覚を味わえる、果物たっぷりのレッスンでした。

そのまま食べてももちろんおいしいけど、

シンプルに、でも丁寧に加工した果物もおいしい!

後半も秋の味覚満載でいきますね。

さて、

紅茶風味のケーキで残った紅茶液はヨーグルトと合わせて

スコーンにしました。

紅茶の風味とフルーツの甘みが良く合いました。

捨てたくないなあとお思いの方、ぜひお試しを!

夜中に焼き上がったスコーン。

全粒粉をつかったわけでも無いのにほんのり茶色いのは

紅茶をいれているからです。

紅茶液には無花果のプチプチがたくさん。

 

さて、先月末の旅行の話を少ししますので

よかったらお付き合いくださいませ。

秋ももうすぐ終わり。

落ち葉たくさん。

初冬の雰囲気のスウェーデンに行ってきました。

6泊ストックホルムのゆったりした旅です。

お散歩中にみつけた銅像。

スウェーデンに妹さんが住んでいるという知り合いに

橋渡しをしてもらって、その妹さん(今回、初めまして!でした)に

お世話になりました。

ひとまず初日にランチに誘ってもらいました。

お菓子とパンの売っている老舗カフェへ。

古めかしい感じで、かわいらしい。

スープとパンのランチをいただきました。

ボードにメニュー。

カウンターでお金を払ってから各自でスープを

盛りつけます。パンとサラダもとっていいみたい。

(知らないで入ったらわからなそうです)

今日のスープはカリフラワーのスープ。

後ろにいるストライプのチェニックをきてる

女の子たち。店員さんです。

かわいいなあ。

うちの教室もこんなユニフォームあったら

いいなあなんて思ってしまった。

もちろん三角巾もね。

コーヒーのテーブルもあって、こちらで

レシートを見せて各自で注いで席に運びます。

ショップにはこんな飾りの人形がたくさん。

きもかわいい赤ちゃんが忘れられない・・・

食後にキャロットケーキをいただきました。

(いまだにマイブームが続いています)

ハートのお菓子はいろんなお菓子屋さんで見かけたので

スウェーデンのお菓子なのかなあ。

と直感したので頼みました。

vaniljhartanというお菓子でアーモンドクリームを

中に仕込んで焼いてありました。

その夜、自宅で夕食をと声をかけていただき

伺いました。

デザートにアップルタルトを焼いてくださるとのこと。

わ〜〜〜い!

メロンアップルという品種で作りますということでした。

このりんご、斜めに歪んでてかわいい〜〜〜

さくさくしたメロンに味が似ていたような。

美人さんです。

本当にかわいかった〜〜〜

スウェーデン人のご主人が作られたシチューに玄米を添えて。

体も心も温まりそうなメニューでした。

シンプルなりんごのタルト。

酸味があっておいしいかった!

にバニラソースを添えていただきました。

2種のバニラソースを試しました。

楽しいひとときをありがとうございました。

朝ご飯です。

今回のホテルの朝食、かなり良かったです。

ワッフルメーカーが置いてあって生地が置いてあって。

自分で焼くのです〜

6泊すべて焼きました。

途中引っ越しましたがそちらのホテルにもありました。

生地の味と具合は大分違いました。

でもしっかりとコツはつかんだぞー!

ミルクの種類が豊富。

ヨーグルトも一緒に並んでいましたが、

このディスプレイ好き♪

しっかり朝食をとったらお出かけです。

一部ですが・・・

オシャレでおいしいチョコレート屋さん。

素敵カフェでした!

スラッセッン近くの高台から一望。

きれいな町並みです。

陶器のグフタスベリにて

アンティークショー(有料)を発見したので

はいってみました。

現金をあまり持っていなかったので買い物は出来なかったけど

いいものがたくさんありました。

うわーん!残念。

ブルーのカップきれいでした。

布物も豊富ですし。

籠もの。欲しい〜〜〜〜

最終日なのに空いてました。

入場料が高いから?!

でもいっぱい買うならお得です。

スーパーでのかわいいパッケージ探しもかかせないのが

海外旅行です。雲の柄。色も魅力的♪

このパン屋さん、すっごく気に入りました。

もっと食べればよかったー!!!!

買えばよかったー!!!

おされなんです。

並べ方も。

市場でみたお菓子。

前にレッスンでもしたローゼンキッヘリに似てる。

(から撮った。買えば良かったなー)

市立図書館に行きました。

建物が有名だけど

料理本コーナーが楽しくって見入ってしまいました。

建物もいいし、オススメです。

表紙が気に入った2冊。

パンで文字はかわいいです。やりたいなー。

行ってみたかった場所にも。

最終日にやっと行けました。

ここデス。

看板。好み♪

(蓼科のホテルハイジのカフェの看板に似てました。

看板の写真を撮るの趣味かも)

温室の中にカフェがあります。

ディスプレイがまた秋らしくて。

かぼちゃのスープに添えられたパンが絶品!

本当にしっとりしてて味わい深くて好みでした。

野菜料理のビュッフェがあったのだけど

ケーキも食べたくてパスしてしまった。

これはすごーく後悔してます・・・・

でもキャロットケーキを1個ぺろっといただけたので

良しとしましょう。(いやいや、野菜もいっぱい食べたかったなあ)

帰り道。本当に秋の景色がきれいで

満喫しました。夏も来たいな〜〜〜

電車もきれなブルーでレトロな雰囲気でした。

街はむやみやたら明るくなくて

静かでした。

住んでる人皆が古い物を大切にしている印象でした。

上手に感想を言えないのだけど

行ってよかったなと思っています。

いいお休みを過ごせました。

また行けるといいな。

11/6

 

おやすみおわりました。とてもとてもリフレッシュできました。

理解ある家族に感謝です。(家事放棄、でしたから・・・)

いよいよ秋本番!(冬の到来かなあ)

7日の金曜日からアップルパイのレッスンが始まります。

今年の主役は王林で。毎年紅玉でしたが、王林ってやつも

大好きなのです。とれたてのものをたくさん用意しました。

しゃきっとおいしいのです。

1年生の皆様、楽しみにしていてね。(紅玉好きな人、ごめんね!)

あれこれお茶の時間を過ごしました。

最後のは玉露という名のちょっと薄めの日本茶。

本当の玉露も飲んでみてほしいなー。なんて生意気な感想と

まあありかな?っていうアバウトな感想。

リンゴンベリーというくだもの。

ジュースがおいしかったー。

そうそう、ハロウィンだったな。

実際にお菓子をもらっている場面にも遭遇。

いいなあ。なんて。

上記はお休みした間のうちの数日間の体験です。

素朴で質素な印象を受けた、

それでいてとっても美しい国に行っていました。

それにしても寒かったー!!!!!

4時になると焦る毎日。

だって暗くなっちゃうんだもの。