10/23

2週間ほどHPをお休みします。

いただいたメールの返事も遅くなるかもしれませんが

お許しを。

 

10/18

今月のレッスン最終日、無事に終了しました。

毎年秋にはちょこっとお休みすることが何年か続きました。

今年もここで一息つこうと思って教室も他の仕事も

はずして2週間のお休みを予定しています。

事務仕事を少ししたら、

本を読んだり、何かを吸収したり、

のんびり考え事などをしたいなあと思っています。

私はやっぱりぼーっとする時間が大好きだし、必要なんだと

思います。そのためのお休み。

でもその後はいっぱいお菓子も作るし、教室もがんばります。

「だってそれが私の生き甲斐だから♪」

コレは昨日、私のお菓子のセンセイが

おっしゃった言葉です。でも私もそうだなあと思いまして

ちゃっかり拝借させていただきました。

(昨日は自分の教室の後、先生の教室に伺いました。)

長年通ったお菓子教室は

形を変える為にしばらくお休みされるそうです。

13年がんばってきて、ここで次のステップに進むそうです。

センセイすごい!もっと発展していくんだ。

ずーっと先を歩いている背中、これからも見つめていたいなあと

思います。

教室の看板。お世話になりました!

なんだかキュンってきました。

昨日のメニューはシンプルだけど

とびきり丁寧に作っていて、先生らしいお菓子でした。

細かくはナイショ。

フォンダンショコラ。のっぽさんです。

栗のケーキと洋梨のムース。

巨峰のタルト。

スペキュローズ。ラ・シェットの形。

プレゼントしていただき感激です♪

女性シェフの先駆けとして修行経験も豊富で、

努力と忍耐を惜しまなかった先生。

その上に今の先生がいらっしゃるんでしょうね。

そして惜しみなくたくさんの事を教えて下さいましたし、

いつも誠実な態度で接して下さいました。

こんな先生は滅多にはいらっしゃいません。きっと。

本当にありがとうございました!

面と向かって言いたいけど、なかなか言えないのでこの場を

借りました。

再開を楽しみにしています♪

おまけですが・・・

今日までのatelier hの教室メニュー。

キャラメルパルフェのパフェ。

モンブラン風に盛りつけました。

(木曜日の午前中の方は来月プチモンブランお出しします〜)

 

メイン、洋梨のタルト。

サクサクです。

試食タイムの図。

新しいカメラをいじる姿、楽しそうでしたネ。

生徒さん皆様、

来月もお会いできるのを楽しみにお待ちしていますね。

 

 

 

 

10/12

栗の季節のレッスンで定番のメニュー。

1年生はモンブラン。

2年生は栗のペーストをいれたガトーバスク。

2つとも大好きな秋らしいメニュー。

先週レッスンしていたバスクの余ったパーツで

もう2台できました。

夕方会う友人にお裾分けしようかなと

いうことで朝から仕上げました。

焼く前。

フォークで筋をつけます。

(私のバスクはチェック模様。

本格バスクならバスクの模様にしたいけどね)

 

焼き上がるとこうなります。いい色です♪

栗とカスタードを生地で挟んじゃう。

おいしいんだな、これが。

1台は自分用です・・・また太る〜〜〜

(せっかくちょっと体重落ちてたのになあ)

10/11

栗の季節です。

こんな看板見つけました。

かわいい♪

近くに畑も。

栗がぽとぽとと落ちていました。

これから収穫の分ですね。きっと。

きっともっと近所にもありそうです。

ぜひ散歩しまくって探したいです。

栗っていろんな所に植わってるんですね。

身近なところでは、

実家の裏山が栗林で学校の帰りによく忍び込んだものでした。

(そこは近道のように感じたし)

母の実家も栗林があったなあ、昔。

って借りていたのかしら?詳しい事は聞かなくちゃわからないけど

栗林で兄と戯れた写真があったような気がします。

今度実家をごそごそしてみましょう。

先週はお花をいただきました。

やっぱりお花をいただくとうれしいものです。

プリザーブドフラワーっていうものでした。

秋の色合いで栗のお菓子とよくマッチしました。

私がお花屋さんで選んだのは

もこもこのけいとう。

大っきいのです。

もこもこがきゅーって締まった感じです。

でもピンクもグリーンも昔は無かった色合いですね。

暖かそうで可愛かったです。

来週は何のお花を選ぼうかな。

シックな色合いがずらーっと並ぶお花屋さんに行くのは

とても楽しいです。

 

 

10/5

秋の味覚堪能中。

栗のシロップ煮。

先週拾いたての栗を買って煮ておいたもの。

今日のおやつに。

このあと2回くらいおかわり。ってことは6個くらい食べちゃった。

かなり大粒でした。(夕飯前でしたがぺろりと)

私は鬼皮をお湯でやわらかくしてから包丁でむくので

皮をむく際に身が崩れやすいです。

今回は皮をむいたら1度蒸してから

シロップで煮含めてみました。

(下茹での際の煮崩れを防げます)

ふっくら煮えて、低糖ですむので

栗の味がきちんとしておいしいです。

ちょっと面倒な方法ですが、

今後はこの方法を私の定番にしようかなあと

思いました。(いつかかわるかもね)

 

初めましての農園でお願いしました。

洋梨。

今月3年生のレッスンでは別の品種をお願いしています。

これはバートレット。お菓子用なので小ぶりの物を選びました。

完熟で、甘みと酸味が利いてました。

秋の味覚はおいしいですね!

 

 

10/1

今週は木曜日3年生(この日だけイレギュラーです)のレッスン。

金曜日、土曜日と1年生のレッスンがあります。

1年目の方にお会いするのは久しぶりです。

お会いできるのとてもうれしいです。

当日、栗気分でお待ちしています♪

先日はリュバンさんで4周年の記念イベントに参加させていいただきました♪

お菓子を焼いて伺ったのですが

たっくさんの方にお会いできてお菓子を召し上がっていただけて

楽しくて嬉しくて幸せでした。

こんな素敵な会に参加させてもらえてありがとうございました!

お店の方達と記念写真です。うふふ。

ナチュラルな雑貨のお店。

ドライフラワーがきれいです〜

作家さんのクラフトであふれていて

見るのも忙しかったです。

でもしゃべるのに夢中で

あまりお買い物できませんでした。残念です・・・

おっと、男性の姿も!?

お越しいただき、ありがとうございました〜

 

レッスンで作ったキャラメルのパルフェ。

4年目以降の生徒さんへ。

このメニューで

レシピに間違いが・・・・!

申し訳なかったです。

使用生クリームは150mlです。

(50mlと書いていたのです・・・。直していただけたらと思います)

お手数をおかけします。

どうぞよろしくお願いします。