7/30

焼きました。(うれしい〜)

いつもお願いしているところでは残念ながら杏は終了。

近所のスーパーで見つけたので、コンポートを作って

タルトにする事ができました。

13センチほどの型で3台。

先日出かけた際の手みやげ用2台と我が家用。

我が家用、お客様と楽しんだり、夫と楽しんだり。

十分満足できました。

久しぶりにバターをたっぷり使ったレシピ。

やっぱりおいしいなあ・・・。

先週末小旅行に行きました。

名古屋に入って岐阜(土岐)、常滑へ。

常滑に急須を探しに行くって言ったら、

2人のお仲間ができました。

結果一人で行くよりもずっと深くて楽しい旅になりました。

土岐には駄目元で好きな作家さんの自宅兼工房を訪ねました。

ぎりぎり前日に連絡をして、受け入れていただけました。

これは幸運。ラッキー以外の何者でもない経験でした。

普段そんな事をした事無いという作家さんの意を汲んで

お名前はご紹介できませんが・・・

日本茶や中国茶をお茶をいただくのに飲み心地が良く

姿かたち、色、質感御気に入りの湯のみ。

どんな方が作っているのか、お会いしてみたかったのです。

気さくにおもてなしして下さいました。

感動!感謝!

京都のお友達のケーキとコーヒーでのおもてなしから

始まりました。

モダンな作品を見せていただいた後、

2階という名の離れに場所を移して

織部、黄瀬戸などの古典的な作品も。(お作りとは知りませんでした)

 

素敵な作品を目の前に、すばらしい空間の中で

大興奮です。

場所を戻して杏仁豆腐(季節の果物がたくさん添えられて)を。

これは私たちの為にわざわざ作って下さったみたい。

昨日の今日の約束なのに。(嬉!)

そして大根餅を一緒に作って(簡単だからと教えて下さいました)

そのおいしさにびっくりー!!!!

気に入った器を少しお願いしてきました。(楽しみ♪)

人柄、センス。女性として憧れました。

お会いできてよかった。

最初駅でお会いした時、遠くから素敵な笑顔で手を振っていただけて

魅了されてしまいました♪

3時間もお邪魔して、もう一人別に来ていた素敵なお客様を

拉致して一緒に多治見に向かいました。でも時間が・・・

ほとんど多治見は見れませんでしたが、

次回の楽しみということにしましょう。(と自分を言い聞かせて)

翌日は急須を探しに常滑に。

友人が器屋さんの紹介を経て職人さんの

工房を見学する約束をしておいてくれました。

研究熱心な職人さん。

奥様と2人でおもてなししてくださいました。

こちらでもおいしいお茶と和菓子を。

土壁の風情のある日本家屋&工房、そしてレンガの煙突を見ただけで

大興奮です。なのに、庭のブルーベリーを添えて、おいしいお茶を入れて、

たくさんお話をしてくださいました。

この後ご本人に煎茶をいれていただいたり、私がお茶をおいれしたり。

話が尽きないのです。

あっという間に2時間半。

気がつけば夕方。

常滑の街もあまり見れなかったのですが、これだけ急須の事を伺って

見せていただいたら大満足。

実りの多い旅でした。

また行かなくちゃ!

今回名古屋ではおいしいコーヒーとデザートを2回、kajitaさんで。

kajitaさんのコーヒーは本当においしい。

そしてともちゃんのケーキ、デザートも本当においしい。

今回つくづく思ったのは、

コーヒーとスイーツの相性が本当に良く、お互いを引き立てていると

いうことでした。

交互に口に運ぶと本当にしみじみとおいしい。

じんわりとおいしいのです。

彼女のスイーツはシンプルながら単純ではなく、

彼女らしい一工夫が絶対にあるのです。味と見た目のアクセント。

そこがコーヒーと合うのです。

大好きです。お二人の提案されるお茶時間。

夏のデザートと、

アイスコーヒー。

翌日はティラミスやフォンダンショコラ(だと思う)、

りんごのタルトを温かいコーヒーと一緒に。(3人で、です〜〜)

また行きたいな。(早いうちに)

 

7/20

杏の季節。

本当に短い!特に今年、短くないですか?

もうすでに見かけなくなっています。

イベントに杏の旬がはまったのはとても嬉しかった。

たぶん、おいしいタルトが焼けたから。

でもその、一番おいしそうなとこ食べそびれてしまいました。

もう一度なんとか作って食べたいなー。

(シロップ煮は冷凍してあるのがあるのでもう1回はできますが

なくなっちゃうのが悲しい・・・・からなかなか作れません!)

で、今、毎日いただいてる杏かんです。

タルトにしたのは完熟の杏でした。

だから煮くずれてしまった杏もありました。

やはり、熟しているとおいしい分

どんなに気遣ってもやわらかく煮えちゃいますから。

やわらかいのはとろりとしておいしいけど

タルトには見た目、少しシャープで固めのほうが

向いていますね。味、形共にぴったりはまるのは

本当に嬉しくなります。

完熟で煮くずれた物を

ミキサーにかけて寒天で寄せました。

少し固めです。

(その方が日持ちがいいので。ゆるく作っても絶対おいしいけど)

1週間くらい、毎日食べてます。

杏の風味が濃く、おいしいです。

御気に入りの雲の型で抜いたり、

奥のお皿のように包丁でカットしただけでも。

デザートに、

ヨーグルトに入れてお目ざに。

3時のおやつに。

食べて食べて食べまくってます。

体に良さそうでしょ。

でもタルト食べたい・・・・。

 

7/19

先日のイベントの様子。

紹介してくださったHPやブログなど。

新たに紹介します。

夏の夜、読むとほんわか気分になれる素敵なページです。

kataraさん(写真が本当にきれい!)

Kさん(いつも応援してくれるほんわか生徒さん。実は一番ご近所さんです)

natureさん (時折お花をお願いしてます)

ありがとう!とても素敵です〜

楽しく読ませていただきました。

7/18

今日の1枚。

スタイリストS作。

「逃げる男」

(「美の巨人」のパクリのつもりでっす!)

今日は「はんど&はあと」の撮影でした。

楽しい楽しいこの撮影。

撮影中は、腰が砕けるほど笑ってばかりです。

みんなで打ち合わせ中、電話がなったので席を立って出ていたら

テーブルでグラスが倒れる音。

よく見ないでとりあえず布巾を渡して電話に戻りました。

電話を切って席に戻ると、なぜかみんなが

「早く早く!乾いちゃうよ〜〜〜!」って言うの。

「?、まだ拭いてないの?」って言いながらテーブルを見たら

この作品が!!!!

すばらしい!

すばらしすぎる作品が!偶然なのにすばらしい!

見せたくて取っといてくれるなんて

遊び心がありすぎるみんな。

なんか楽しいなあ。

はんど&はあと」(ベネッセ刊)での

スタイリストの鈴木亜希子ちゃんとのコラボ連載。

「おいしいティータイム」も2年目に続くことになりました。

もう一年たのしくて可愛くておいしいお茶とお菓子の提案を

2人で(カメラさんや編集さんもいて5人で撮影してますので5人で)

していきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします!

 

 

7/17

今が旬!タワワに実るブルーベリー。

いまだ興奮冷めやらぬ私ですが、

(16日の日記、まだの人は絶対読んでね)

月曜日にはヘロヘロの体を引きずって

ブルーベリー狩りに行ってきました。

近所(電車で3つ隣の駅近く)にこんな農園があるなんて!

今がシーズンです。逃さず楽しみたいですからね。

疲れも吹っ飛ぶ楽しさでした。

誘ってくれたTさん、ありがとう!

ご一緒したメンバーはクラス4年生金曜日午前中組。

盛り上がりました!

ひとパック1300円なり。

農園のオーナーの方が付きっきりで説明してくださり

楽しくて楽しくて。

ブルーベリーって300種ほどあるらしいです。

その中で気候や風土にあるもの中から30種ほど

育ててらっしゃるそう。

いろんな品種を植えていらっしゃるので、木によって

味も形もぜんぜん違うのです。

私の好きなのはこれかな?いやっ、これ!

と言いながら何粒のブルーベリーをいただいたのでしょう。

ハウスの中は37度。

猛烈に暑いし汗だくですけど、

私はその楽しさに、それを忘れるほどの熱中です。

家に帰ってお皿に盛り直すと

まあ、なんてかわいらしい風貌。

ブラックベリーもちょこっと。

これはジャムにしました。この数粒を、ですけどね。

2回ほどで食べ終わる量。

さて、ブルーベリーをのせたテーブル。

5月の末に我が家にやってきました。

今まで使っていたテーブルを同じ素材のもの、

同じ長さ、高さで奥行きだけを半分にしてオーダーしました。

2つのテーブルをつけると180×135の巨大なテーブルとして

使えます。

これからいろんな企画をしたいなあと思って思い切りました。

10人くらいでコーヒーのレッスンとか、お茶のセミナーとか。

和菓子のレッスンとか。

夢は広がります。

でもひとまずは写真を撮るのに最適な

コンソールテーブルとして活用しています。

私の大好きな家具のお店

北の住まい設計社でお願いしました。

相談に応じて、いろいろご提案下さり

お気に入りのテーブルが出来ました。

どうもありがとうございました。

このテーブルの全貌は、お店のニュース(東京店のマンスリー7月)に

掲載していただいたので興味のある方は是非ご覧下さいね。

http://www.kitanosumaisekkeisha.com/07shop/tokyo/tokyo-0807/tokyo_0807.html

北の住まい設計社の会社のコンセプト、センスなど

本当に大好きです。

お気に入りの雑貨、じつはこのお店で手に入れた物も多いのです。

時折顔を出して、リフレッシュできる空間には

私の本も置いていただく事になりましたので

お近くにお寄りの際は立ち寄ってみてくださいね。

お店は名古屋や大阪にも支店がありますし、もちろんあこがれの

旭川のショールームもオススメです。(行った事ないけどいきたい〜〜〜!)

 

 

 

 

7/16

cafe hの様子。

友人・生徒さんたちが、たくさん紹介して下さいました。

楽しんでいただけた様子をうれしく読ませていただきました。

どうもありがとうございました!(この場を借りてお礼申し上げます♪)

藤田千秋さんのブログ http://pancoo.blog.so-net.ne.jp/

kona salonの tomoさんのブログ http://tsnote.exblog.jp/9045016/

野菜料理教室主宰 makikoさんのブログ

     http://blog.livedoor.jp/makisdish/archives/51130209.html

紅茶shop パトリアさん http://cplus.if-n.biz/5000974/article/0079848.html

お花屋さんのmamiさん http://irislyu.exblog.jp/8610727/

Kさん  http://blog.livedoor.jp/oisiidaisuki/archives/51095718.html

mon ovenさん  http://mamoven.holy.jp/diary2008-7.html

Rちゃん  http://beautiful8.exblog.jp/8266311/

さくらんぼうさん http://cherrybs.exblog.jp/9055002/

pommeさん http://pommem.exblog.jp/9045362/

nicoさん http://nico2diary.exblog.jp/8272063/

もうひとりのKさん http://usachan75.exblog.jp/9211375/

ニコラのジャネちゃん http://ameblo.jp/nicolas/day-20080715.html

 

他にものせました〜という方、良かったらお教えくださいね。

 

 

 

7/14

12日の1日カフェ。

無事に終了いたしました。

お越し下さった皆様にまずはお礼申し上げます。

暑い中、また土砂降りの夕立の中

cafe hにお越し下さって、たくさんの笑顔を

ありがとうございました。

*****************************

天気に関しては何の意識もなく、

雨でも楽しめるように、天気に左右されない

気持ちのいい空間をひたすら目指して準備しました。

でも結果、暑すぎるくらいの晴天。

お借りしたギャラリーウエスト(代官山)の

シンプルな空間が、透明感を帯びて

輝いて見えました。お天気の神様に感謝します。

筑摩書房さんから出版された

「お菓子を焼いて、お茶を入れてーわたしのおやつ時間」

出版記念に、本のままのイメージで

私の焼いたお菓子と、お茶を楽しんでいただく

1日だけのカフェを開きました。

今回は生徒さんを中心にそのお友達、ご家族の方をお呼びしました。

(いらしていただけなかった方、本当にごめんなさい。)

お世話になっているブランディーユのスタッフの皆様、

雑誌「はんど&はあと」の連載をご一緒しているメンバー、

書籍や雑誌でお世話になっている皆さんなども顔を見せてくれました。

もちろん筑摩書房の担当の方も来てくださって

私にとって心から嬉しいイベントが開催できました。

いろいろと行き届かずに、ご迷惑をかけた点もあったかと思います。

でも皆さんが楽しかった!美味しかった!と帰り際に声をかけてくれて

スタッフ共々本当に嬉しく、充実した時間を過ごす事ができました。

本当に皆さんありがとうございました!!!!!!!!!!

(100回言ってもたりません。しつこいんで、ワタシ。)

写真は私のとったものもありますが

イベントにいらしてくれたカメラマンの落合里美さんにずうずうしくも

マイカメラを渡し撮っていただいたものもあります。

里美さんに心から感謝します!(勝手に使用してごめんなさい。

お礼はお菓子でよろしくです〜と、いつも甘えてばかりでごめんなさい!)

来れなかった方にお伝えしたいのもあって

会場の雰囲気やお菓子の紹介をさせていただきますね。(長いけど)

 

まずは。

キャンバスを使って少しだけ飾りました。

クッキーを貼付けてクレヨンで文字を書いただけの

簡単なものです。でもとてもかわいらしく出来ました。(自画自賛)

会場の全体の雰囲気です。

第1回目、和やかに食事の時間です。

料理は苦手なのですが、楽しいので今回も作りました。

ベーグルは上北沢のkepoさんのもの。(和ベーグルの10%酵母のもの)

ふんわりモッチリでおいしいです!

焼きたてのほやほやを朝お店に行ってピックアップしてきてもらい

お出ししました。

ってことは何をがんばったのかい?ってことになりますが

真ん中のコロッケをがんばって作りました。

アイルランドのavoca cafe のシェフに習ったフィッシュケーキです。

どうしてもバターをレシピ通りの量に出来ない為(カロリーが気になります)

私が作るとコロッケになってしまいます。

バターの量以外は忠実に作ります。おいしいので大好きなレシピです。

レモン風味のシチリアの塩を少しかけてお出ししました。

後は大好きなGOBARのスモークハム。地球人クラブの新鮮な野菜のサラダ。

(この辺は素材に頼りました。これが今回の限界でした!お許しを!)

そして・・・

お菓子のテーブルです。

すべての会にほぼ同じラインナップ♪

キッシュ、バームクーヘン、レモン風味のチーズケーキ、杏のタルト、ルバーブのタルト

みかんのパウンドケーキ、紅茶風味のフルーツケーキ、無花果とキャラメルのケーキ

ブドウの餡マーブルロールケーキ、メレンゲのロールケーキ、キャロットケーキ

(いちごのかわりに)ブルーベリーを焼き込んだケーキ、メロンのショートケーキ

ショートブレッド2種(抹茶、コーヒー)、差し入れの抹茶カステラ(京都の抹茶問屋さんのおかみさんが作って送ってくださいました。おかし仲間の仲良しです♪)

キュウリのサイドイッチも。

お茶は

ウェルカムティーに思月園のさえみどり。

お菓子に会わせてkajitaさんのコーヒーと

パトリアさんの紅茶をご用意させていただきました。

(紅茶の入れ方を朝指導に来てくださいました。ありがとう!)

そしてそして会場の雰囲気です。

和やかにケーキを楽しんで下さってます。

実はケーキの苦手なゆうちゃん。

ママといっしょに楽しそう。

どれか気に入ったケーキがあったかな?

小さい頃から見ているからか

成長がうれしいです。でもケーキもっと好きになってね!

(ママ、可愛い差し入れありがとう!感動しましたよ)

こちらはケーキ大好きなお嬢様が左端に。

(かわゆいなあ)

メロンのショートケーキ。

クリームに少しだけサワークリームを混ぜました。

(形を崩れにくくする為のイベント仕様です)

 

タルト類。

今回は細ながい型を使って。

(切りやすいのです)

余談になりますが、

今回のスタッフをご紹介します。

今回もお願いしました。心強い味方のお二人。

1回目からのほずみちゃんと前回からのジャネちゃん。

最強のコンビネーションでお茶を入れて、

すべての進行をみてくれます。

(当日はすべてこの2人におまかせです。)

後ろに控える心強い味方Iさん。綾乃ちゃん。

綾乃ちゃんはいつもアシスタントをしている

頼れる右腕です。(っていうか左腕もかも)

手際よくケーキを切り分けます。

準備段階からずっと支えてくれました。

手前はなんか満足げな私。(そりゃそうですね。

この日1日幸せでしたから・・・)

もう一人、写真が無いのだけどともよちゃん。

今回初めてお手伝いをお願いしました。

でも初めてでしたっけ?ってほど馴染んでました。

気配りと綾乃ちゃんのアシストを見事にこなしていただきました。

会場のお花を一手に引き受けてくれたのはまみさん。

リクエスト通りのお花をささっといけてくれました。見事です♪

彼女は笑顔が素敵な女優さんのようにきれいなあこがれの女性です。

(夫が、笑顔が素敵な人がいたけど誰?って聞いてきました。それがまみさん!)

写真は無いのですが・・・・

スタッフと呼ぶには恐れ多いのですが

たくさんのパンを焼いてきてくれた

藤田千秋さん。(パンの先生ですね!仲良しです♪)

来て早々洗い物なんか頼んじゃいました。

でも手際よく手伝ってくださって、本当に感謝。

いつもこうやって応援に来てくれて本当に嬉しいです。

そして夫。

いつも私を助けてくれます。

今回もずっと放任&介助してくれました。

今回はたくさんのお客様をお招きしたため、

スタッフも少し多めでした。

チームワークよく、てきぱきと対応ができていたことを

ほこらしく思って見ていました。(おいおい見てないで働け!と言われそうですが)

みんな!どうもありがとうでした。

私が行き届かない事をすべてカバーして、楽しい会に作り上げて

くれたのは、以上8人のおかげです。

本当にみんな、ありがとうございました。

そして今回が成功に終わったのは、

来てくださった皆さんが盛り上げてくれたからです。

本当にありがとうございました。

いつもいつも忘れっぽく頼りない私ですけど

気長にお付き合いしてくださいませ。

そしてまた楽しい会を開けるように、見守ってくださいね。

今回、お菓子作りとお菓子そのもの。そしてお茶とお菓子のある時間を

どんなに好きかが実感でき、本当に幸せな数日間を

過ごす事ができました。

それをさせてくれた皆さんに心から感謝申し上げます。

あと、たくさんの贈り物や祝電など、いただきました。

お気持ち(もちろん品々も)がとても嬉しくありがたく頂戴いたしました。

kajitaさんからも素敵なお花が届きました。

皆様、どうもありがとうございました。

この場を借りてお礼申し上げます。

最後にお願い!

生徒さんたちのブログで当日の様子をたくさんアップして下さってます。

ワタシったら楽しく読ませていただいてます。

こちらから、遊びにいけるように、このページからリンクさせていただけませんか?

駄目な方はお早めにご連絡くださいませ。

数日内に作業をさせていただけたらと思っています。

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

7/9

12日のこと、ご案内です。

場所のイメージイメージってことで

入り口の写真などを。

渋谷からは東急の小さいバスがでています。

歩いても10分〜15分ですが(代官山からも同じく)

バスが便利です。

セルリアンタワーなどがある方のロータリーの端、歩道橋の

たもとにバス停留所があります。

降りるのは旧山手通り沿いの西郷橋が

いちばん近いようです。(っていうか目の前)

ご案内では伊太利亜本社としていましたが

実際改めて行ったら目の前にもバス停が。

おりたらすぐ左手の建物です。

フランス料理屋さんの国旗が左手に揺れています。

このガラスのドアを入って突き当たりを左に。

そして右に折れると

こんな景色。

ガラスの部屋の手前を左に入ってください!

階段が(エレベーターもあります)ありますので

降りてください!

すると会場のギャラリーウエストが!

中庭に面したきれいなお部屋です。

憧れていた会場を借りる事ができて

とても嬉しいです。

今は無花果をドライにしています。

少しだけですけど。

ところで無花果のことでお知らせが!

本の中の無花果とキャラメルのケーキ。

記載漏れがありました。

キャラメルの量が抜けていました。

ごめんなさい!

大さじ2ほど生地に加えてください。

また写真をとって改めてご案内入れます。

取り急ぎ。

無花果の香りって不思議魅力がありますね。

それではまた準備に戻ります。

当日いらっしゃるる方。

楽しみにお待ちしていますね。

つたない会ですが、

おやつの時間を楽しんでいただけたらと

思います。

 

 

 

7/6

杏の季節がきました。

姿を見るとワクワク。

早速コンポートにして

先日タルトを焼きました。

いつもお世話になってるご家族にお届けしました。

細長いセルクル(ただしくはキャドル?)は、

お菓子教室のラシェットに通いだしてまもなく

近藤先生にお願いした四角い特注品。

先生のお菓子でよく登場するので迷い無くお願いしました。

イベント時にタルト類を作ったり、

特別なお菓子を作るのにもう何年も使用しています。

先生からはいろんなことを習いました。

果物好きになったのはきっと先生の影響です。

コンポートを作る。焼き菓子やムース、ゼリー、アイス。

いろんな展開を教えていただいて今にいたります。

教わったコンポートは保存方法や脱気の方法と共に

活用していましたが、最近は保存食というよりは

そのまますぐに食べないといけないような

あっさり目の仕上げにしてしまうことが多くなりました。

その時々で好みや作りたい物はかわっても

教わったことは大切な知識として、忘れないであらゆる場面で

活用できているといいなあ。

こちらはオーブンで水分をとばした

なんちゃってドライ杏。

梅干しみたく酸っぱいけど後をひくおやつ。

友人にドライ杏ってどうやるの?と聞かれて

面白くなって試しました。

先日いただいたコーヒー豆。

ほれぼれするほどきれいな豆でした。

透明な袋の中は、いろんな種類の豆が

入っているってキチンとわかるほど。

美しくてじーっと見つめてしまいました。

このお店の一押しブレンドコーヒーだと

見ましたよ!

銀座の山野楽器の裏手にあるカフェの

お豆でした。

銀座に行ったら寄ってみたいと思います。