7/22
千日紅をみつけると・・・・
家に連れて帰ってしまいます。
小さなピッチャーにいけました。
そして何回もお水をこぼしました。(がくっ!)
結局お皿を敷く事に。でもかわいいです。

杏を焼き込んだケーキ。
今月のレッスンでは小さい型で焼きます。
レッスン用に空焼きしたタルト生地。
天気が悪くてなかなか写真が撮れないのですが
やっと合間に光が入りました。
7/20
今日は雑誌の撮影でした。
一足早く「すすき」を目で見て楽しみました。
さて、先日のセミナー終了後、
ちょっと贅沢にパークハイアットのラウンジで、
景色を見ながら一人でお茶を飲んでぼーっとくつろぎました。
ソファーが気持ち良くて、うとうと・・・。
今年も忘年会できるといいなって考えながら。
静かなラウンジは心が落ち着きます。
たまにはこんなのもいいなあ。

帰りにデリカテッセンでジャケット買い(っていうの?)。
スペインのチョコレート(レモンとオレンジの)を2枚。
デザインが素敵。色が素敵。
でもきっと中身はお菓子を作っちゃうんだろうな。
たまにはそのまま楽しみたいところですが
きっと食べきれないから。
明日からまた教室です。
皆様どうぞよろしく〜
7/18
OZONE夏の大茶会 イベント内での
日本茶セミナー終了しました。
お天気の悪い中、足を運んでくださった
皆様、本当にありがとうございました。
心からお礼申し上げます。
お菓子の講習はなれているものの
日本茶のセミナーという事で少しばかり緊張しました。
しかも日頃お世話になっている方
(本当に私にとってはすごい人ばかり)が
何人もおいでになって、
正直言って非常に緊張した会もたくさん!でした。
でも普段通りおいしくお茶を入れる事を
心がけたつもりです。
きっと普段の私をご存知の方は
子供を見守る母のような気持ち(ハラハラ&ドキドキ)を
味わってしまったのでは?????
今回嬉しかった事がたくさんありましたが,
教室の生徒さんが何人もお越し下さったことが
とても心が温まりうれしかったです。ありがとう!
それぞれ皆さんにお礼を言いたいのですが
タイミングを逃してしまいそうなので
この場を借りてお礼申し上げます。
(緊張してもじもじした変な先生姿をお見せしてしまって
お恥ずかしい限り。 でも本当に嬉しかったです!)
そして皆様のご家族を連れてきてくださって
ご紹介いただけた事も本当に嬉しかったです。
もちろん初めて会いにきてくださった方にも
ありがとうと言いたいですし
偶然来たのですが楽しく過ごしましたと
思ってい下さった方がいたなら、
それも本当に嬉しい出会いです。
としつこくお礼を言い続けてしまいそうですね。
最後に
結局慌ただしく準備に追われ
HPでの告知がきちんとできませんでした。
ごめんなさい・・
あとこんな楽しい機会を下さった東京ガスの
皆様とアシストしてれたスタッフの皆様に
心からお礼申し上げます。
ありがとうございました。

これは今週のブランディーユに。
黒ごまたっぷりケーキです。
7/8
朝起きてタルトを焼きました。
もちろん?!杏のタルトです。
しっかり焼いてちょっとこげましたが
表情表情・・・。
シロップ煮を少し固めに仕上げたら
別のお菓子に展開できます。
酸味がおいしい焼き菓子で
教室でもやりたいと思っています。
シンプルですが味わいのある・・・・って
感じでしょうか????
。
長く私のお菓子を応援してくださっている方から
依頼されていたので
他にクッキーとダックワーズと詰め合わせて
箱に入れて 、ワックスペーパーに包んで
送りました。喜んでいただけるといいな。
7/5
明日から7月の教室が始まりま〜す。どうぞよろしくです。
今週頭から今年物の長野県産杏が近所のスーパーにも
並び始めました。
オ〜!!!とうれしくなってとりあえず買い占め。
(しかも5Pも)
さっそくシロップ煮にいたしました。
毎年お願いする杏もあした届きます。
いやあ、いつもいつも本当においしい(と思い込んでいる)
杏ですから楽しみ楽しみ!
マフィンに焼き込んだりコンポート(シロップ煮)に
したりしてみんなで食べます。
酸っぱさがたまりませんです。
杏ジャムは自家製で本当においしくできるから
余った杏は全部ジャムにしちゃいます。
楽しみ楽しみ。(余らなかったらどうしよう!)
昨日は玉露の入れ方講習会に参加して来ました。
京都の玉露でございます。(変?)
ごこう、さみどり(品種名です)、
在来種の玉露&その他もろもろをテイスティング。
入れ方のおさらいをして
インストラクターの方たちに混じらせて(私もだけど)
いただき楽しんで、いえいえ学んで参りました。
夏の大茶会でも玉露を楽しむ京都のブーズが用意してあります。
飲んだ事ない〜〜〜と言う方!ぜひ参加してください!
のんでびっくり、いれて楽しめるとおもいます。
その時インストラクター仲間からHP見てますって
うれしい言葉をいただきました。
お茶関係の方に見ていただけるというのも
やっぱりうれしいものです。
これからもどうぞよろしくお願いします〜
7/2

今年も残り半分に突入です。
早いです。
もう終わりかと半分あきらめながらお願いした
アスパラ。間に合いました。このHPを作ってくださった
Sさん作。今回はしっかりカメラに
納めました。今日は堪能させていただきます。

朝はマフィン。今月のレッスンでやるので
事前に一応チェックします。何度も作っても
おいしいな。今日はいちご(残っていた)と
昨日買った杏。
|