5/31
今日はアスクルさんの撮影でした。
我が家の器にのせて和菓子を数点紹介。
長老として奮闘。(皆さんやけに若いっ!)
アスクルで頼んでいる人には夏頃お目にかかれます。
(どうぞよろしくです)
明日から2ヶ月ぶり頒布会のお菓子を作ります。
バナナのスフレロールケーキ、苺の蒸しケーキなど
計4種ほどのお菓子をたくさん作ります。
6月2日、3日に届きますので会員のかた
楽しみに待っててくださいね。
(すみません、現在は募集していません。)
5/30
土曜日の夜から月曜日まで松本に行ってきました。
正直数を数えられないほど行っている街でして、
でも今回は初めてクラフトフェアを見るために
行きました。
新緑がきれいな季節で気持ちよく過ごした2日間。
雨降りだと思ったので持って行った傘、
使わずじまいでした。
いろんな楽しいことがありました。
それは千秋さんのブログで読むとより楽しいです。
(私がいちばん楽しいかも)
「みたに
」では、また三谷さんとチョコレートケーキ
談義に燃えてしまいました。
さて、今度行ったときはどんな食感のケーキが
いただけるのでしょう?楽しみ。
三谷さんの模索するチョコレートケーキ、大好きなんです。
クラフトフェアで買いました。
似たようなものを持っていても微妙なニュアンスが
気に入ってしまうものです。(言い訳)
日本橋から池田町に移転した(でいいのかな?)
「わきざか」さんにて。
ご縁があって遊びに行ってしまいました。
北アルプスを望む素敵なお店になっていました。
近くカフェにしたいとおっしゃってましたよ。楽しみです。
テラスでいただいたお菓子とコーヒーは
おいしくって
気持ち良かったな。突然遊びに行ったのに
快く迎えてくださったわきざかさんご夫妻に感謝。
5/25
今週のレッスンにて久しぶりのバタクリケーキ
(バタークリームのけえきです)作ってます。
今回はアングレーズで作る水分多めのクリームです。
クロカントをつけてドイツ菓子のアレンジです。
生地も浮き粉を使用していて軽め。
プロセスは多いけど出来上がりみたらかわいいでしょ!

マイお茶の師匠の本が発売になりました。
今回も待った甲斐があって力作でした。
「僕は日本茶のソムリエ」の第2弾。
日本茶の近代史を読みやすくまとめています。
日本茶が好き!と言う方、この本を読んで
一緒にお勉強しましょう。
筑摩書房より。

でもアップすぎるよね。(なので写真ぼかしました)
5/22
5月に入って、1年目 カトルカール
2年目 ショートケーキとレッスンして
今日から別メニュー(3年以上の方達)
のレッスン。
こちらはバタークリームをくるくる巻く
ロールケーキです。
これは食べ過ぎないように気をつけないと!
自家製のバタークリームはなんて軽やかでおいしいこと!
お察しの通り毎日食べちゃうもんで、注意が必要です。
ブランディーユにはヘルシー(?)なバナナケーキ。
ショートケーキな日々の後は焼き菓子は新鮮に感じますね。
(つまみ過ぎ?)
なので日々の食事は野菜攻めです。さっぱりたっぷり。
付き合う夫は物足りなそうで眠る前に腹ぺこだと
ブーたれております。ごめん!
毎日レッスンで残るミント(芽を使った後の下のところ)
にお湯を注ぐだけのミントティーでリラックス&
リフレッシュしています。
(花岡さんの黒いマグで飲むのがお気に入り)
5/14
母の日ですね。今日の夕飯は母と一緒かな。
昼間はいろいろ教室の準備やら撮影の準備やら
大量の買い出しに行きます。
手がちぎれそうなくらい重そうです。
車の運転は好きなのですが
買い出しに出るときは電車が好きです。
駐車場の混雑が本当に嫌いなのです。
なんで〜?!って言われますが。
二子玉川に行く事が多いので
あの休日の車の動かなさに閉口してしまうのです。
時間がもったいない。(けっこうせっかちなので)
という事で、無理でしょう!っていうくらいの
食材を買いに電車で行きます。ふ〜。
ブランディーユに納めるお菓子、
今週はショートブレッドにしました。
先週ずっと教室で作っていたお菓子です。
京都で買った和紙の上に並べたらかわいくって
写真をパチり。
5/8
連休あけ1日目。
昨晩仕込んだお菓子をブランディーユへ
これから届けに行きます。
和三盆のカトルカールを今週のレッスンで
するのでその前に作りたいと思って作ったケーキ。
チョコチップをたくさん入れて。
新茶の季節になりつつあります。
今年は寒かったので出足が悪そうですが
おいしいお茶が飲みたいな。
5/6
この連休はのんびり過ごしています。
今日はお散歩に行きました。
東京都庭園美術館に行って帰りにティールームで
軽くおしゃべり。
和のスイーツブーム(2人の間で)にぴったりのメニューを
注文しました。
豆かん(純正みつ豆と書いてあったような)と
白玉(黒みつときなこの)です。
量も味も調度よく、おいしくいただきました。
気持ちいい一日でした。
昨日はチクテ&ori HIGASHIYAMAへ。
やっぱりおいしくて落ち着くからついつい
行ってしまいます。
明日は友人のお宅へ。
お台場にマンションを買うなんてすごいな〜
どんなとこかじっくり拝見させていただこう。
そのために(お土産として)
夫がチーズケーキとロールケーキを焼くそうです。
鬼コーチをしてしまいそうで怖い。
|