10/30

はんど&はあとのお申し込みありがとうございます。
個別の返事はまだ出していないのですが
メールを下さった方には
直接お届けさせていただきます。
(個別にお振込をお願いします)
しばらくお待ちくださいね。
書店で市販されていないので
さっと買えない雑誌ですが
興味のある方は雑誌のHPで内容チェックしてみて
くださいね。

今月の教室も昨日で終了。
(すでに今週木曜日には11月のレッスンが
始まりますが・・・)

ほっと一息ということで
久しぶりにワインなんか飲んじゃって。

夜はだら〜〜〜とスケートをテレビ鑑賞。
すばらしいです!&残念です、が混在しましたが
楽しみました。はあ。





今月は1年目モンブラン。

2年以上の方にはシブースト&クラフティ。
あまり写真を撮る余裕は無いので
レッスンが終わった今頃余った生地などで
作り直して撮影してみました。

クラフティはブランディーユへ。
モンブランは母の元に旅立ちました。


10/27

携帯画像&夜撮影ですので
いまいちな写真ですが。




教室のあと材料を買いにいくついでに
今日は本屋さんへ・・・と思ったけど
洋服のほうのショップに売っていたのでこちらで
買っちゃいました。
「マーガレットハウエルの家」
長年着ても飽きないし、いつ見ても新鮮な
感激をもらえる彼女の洋服やインテリア・雑貨。
16年前に初めて行ったイギリスのショップでの
感激と興奮は今も忘れられません。
時々特集される家やライフスタイルやそのセンスに
魅了され続けました。
と言う事で早速買いに行きました。(ワクワクしました)

もう一冊は千秋さんのスープの本。
あったかい表紙が素敵です。
まだ書店に並んでいないというのに
昨日家に遊びに行って物欲しそうにして

一足先に入手しました。(わーい!)

もう一冊は、はんど&はあと12月号。
クリスマスのケーキを作らせてもらいました。

ものすごくかわいくっておいしいのです。
スタッフのみんなの力が集結してできました。

当教室に通っている方で欲しい方は
メールくださいね。

(ご購入のお手伝いをします)

みんなに見てほしいのです〜〜〜!

これからお茶いれて見ようっと。



10/26

今週納めたブランディーユのお菓子。

ごまマーブルケーキ。
グレーと淡い黄色、かわいい色の組み合わせ。
納品に行った時、たまたまレッスンの最中でした。

お花があふれるスタジオで
それぞれのアレンジを和気あいあいと作っていました。
お言葉に甘えてしばし見学。
お菓子教室とは違う雰囲気は新鮮です。
生徒の方々の笑顔が、教室の楽しさを伝えていました。

私も元気をもらって帰りました。
この後私のお菓子でティータイム。おいしく召し上がって
いただけたかしら。





10/25

少し前にさかのぼりますが先週薬膳の

お料理教室に行きました。
日頃お肉料理をあまりいただかないので
(というよりお菓子を作る事が忙しいと
お豆腐や納豆中心のタンパク質摂取になるし

野菜の料理もいためたり茹でたりだけになってしまうから)
ここでしっかりしたお肉やお魚のお料理を
バランスよくいただくことは本当に心と
体にしみますし、先生や明石さんと過ごす
楽しいひととき。
今の時期の体が必要な栄養を食べ物から摂る。

基本的でありながらなかなかできませんから
勉強になります。


デザートです。無花果ピュレと白玉。
フランスでいただいたフレッシュ無花果のスープ
を思い出しますが自然な甘みで断然こちらがおいしい!
フランスでいただいたのは

フレッシュと書いてありましたが
ものすごく甘くて温かいスープだったので
冷たくしてさっぱりした物を来年作りたいなあと
思っていたところでした。
思っていた物とそれと中間くらいの味で
私なら作り出せないおいしさに、
加藤先生さすがです!と思いながらいただきました。




レバーの入ったミートローフや
えっ?!ていう工夫がシンプルな中にたくさん
つまったさんまのオーブン焼き。
オリーブのピラフを添えています。

おいしくて体によくて楽しくて幸せ!

素敵なお料理教室です。
ちなみに今回は千秋さんと一緒にいきました。
完食した千秋さんを見て嬉しかったです。
12月も楽しみ。




10/24

先週は慌ただしく、でも充実した1週間を過ごしました。

レッスン&レッスン・・・・の後にサンキュ!の撮影。
家中がロールケーキだらけになりました。

(まだ食べてます・・・!)

さらに翌日静岡のお茶の郷というお茶の博物館にて
企画展に合わせたお菓子の講習会に行ってきました。
学芸員さんは台湾茶友達。一緒に仕事をしたいねえと

言い続けて、やっとのことで実現できたのです。

彼女の計らいでとても楽しい会になりましたし

お茶の郷の館内も楽しませてもらって、
最後に静岡の市内で行きたかったギャラリーにも

連れて行ってもらい、おいしい食事を楽しんで
大満喫の1日を過ごしました。

日本茶に合わせた焼き菓子を2品、グループにわかれて
全員で作って最後にお茶をいれて飲むその会は
参加してくださった皆さんが温かく迎えてくださって
穏やかで和やかな感じで終わる事ができました。
お手伝いしてくださったスタッフの皆様も
本当に親切にしてくださって 進行も予定通り。
無事に終わる事ができてよかった。

一番大変だったのは企画してくれた友人だと

思います。なが〜〜〜い1日でしたね。

お疲れ様でした。&本当にありがとう!楽しかったです。

10/19


白、黒、赤(普通の)無花果。

ピークを過ぎ、もう最後ということでしたが
十分おいしく、それぞれの特徴を堪能しました。
先月のキャラメルケーキに無花果を入れて
無花果のおいしさを再確認。

愛知から送っていただきました。心から感謝です。



HPをリンクさせてもらっているmamiさんのリース。
私のツボをぎゅーっと押さえられた感じの
こじんまりしたかわいらしさ&大人っぽい色が
素敵です。

今日からモンブランのレッスン。
栗は気をつけないと・・・食べ過ぎます!

10/16

今月の教室も2回終わり段取りなどが
つかめてきました。シブーストクリームは

カスタードを炊いてからイタリアンメレンゲを作って
合わせるクリームです。
教室でやるのは初めてでして、火を使うプロセスが多いので

段取りなどが少し心配でした。
たよりない先生ですね・・・ああ!

旅行記を作ろうか悩んでます。(軽く)
でも文章は作ったので写真をはめ込んで
正月までにはアップしたいです。(願望です、はい)
それまでの間時々コラム的にちょこちょこ紹介したい事を

書き連ねる事にしましょう。

さて、マカロン三昧だった私のカメラに収めた3種のマカロン。
ご紹介します。



バイヨンヌで買った素朴なマカロンです。
卵白とアーモンドの風味が強いです。
ヘーゼルナッツのクリームのものが個性が出ていて

この中では好きでした。他ココアやプレーンなど。
真ん中が割れているタイプが多かったです。



うって変わってパリで買ったラデュレのマカロン。
華やかです。色もいろいろ。味もいろいろ。
おしゃれ〜〜〜って感じですね。やっぱり。
レモンのマカロンが一番好きです。
あとはバラのクリームの物がパリらしくて好き。
他のはあまり心に残らず・・(ああ、なんて贅沢な感想!)



ルノートルのレッスンで作ったマカロン。
男女含めて7名で製作。
カフェ・ラズベリー・チョコと3種。
みんなで作るから大きさもいろいろ。
表面の艶がきれいに出てます。
味は、甘い!当たり前ですが。
いつも自分で作るものに慣れていたので
正統なマカロンってそうよね、これよね、と
思い出しました。
レッスンでは最初にお茶が出ますけど
試食タイムは無いのです。毎晩毎朝部屋で
コーヒーと一緒に楽しみました。

他にも食べましたけどとりあえず今日はここまで!





10/14


昨日、一昨日と頒布会のお菓子を作りました。
頒布会はお菓子の創作の場として
私の中では原点だと思っています。
旬の素材を使ったり、作りたい物を自由に作って
応援してくださる人に食べていただくという
長く続けてきた活動です。
食べてくれる人がいるのならペースが落ちても
スタイルが変わっても
おばあちゃんになっても
続けていきたいと思っています。
(幸せなことに今はもう数は増やせない状況では
ありますが・・・)

さて今回はフランスかぶれです。



ガトーバスク、
ガトーピレネータルトピレネーともいうようです)
サブレ&マカロン(カフェマロン)

バスクは日本で買ったフランス産の中力粉を使用しました。
中身はブラックチェリーのジャムです。南西部産の
ブラックチェリーのノンシュガーのジャムを入れました。

バスクの模様を付けて。かわいいと思ってます。あはは。
来月の教室2年目の方には栗ペーストを入れてレッスンします。

ガトーピレネーはブリオッシュ型で焼くバターケーキです。
本来は山のように真ん中が膨らみますが、今回の宿で
いただいたそのお菓子は均等に膨らんでいて、しっとりした
甘さ控えめのお菓子で一番のお気に入りだったので、それをイメージしました。現地ではミルティーユ(ブルーベリー)を入れた
ものが多く、それがアクセントとしておいしかったので
夏に保存しておいた無農薬のブルーベリーを少し散らしました。このケーキはBassilourという南西部の村の、水車で小麦粉を挽いてその粉で作るお菓子をつくっているお店『Moulin deBassilor』というお店で買ってきた水車挽きの粉を使用しました。しっとりしていておいしいと思います。

サブレもその粉を使用しています。

菊型で抜いたクッキーをフランスで良く見かけ、作りたくなりました。もっとかりかりした方が「らしい」ような気がしましたが
いつもの配合で作りました。(差を感じられるかと思ったから)

マカロンはルノートルのレッスンでいっぱい作って
なんかやる気になってしまったので作ったっていう感じです。

パリのルノートルのアマチュア向けの半日コースに1日参加してみました。これはまったく日本人を意識していないコースなので
フランス語に完全ノックアウトさせられかなりへこみましたが、
言っている事は見ていればわかります。なので他をみなくちゃ

。で、他の国のお菓子大好きな人たちや先生の教え方などを
じっくり観察してみましたが、皆さん積極的な姿勢には感心させられました。

今回はあちらこちらでいろんなタイプのマカロンを食べ過ぎてしまいました。おいしいと思うところで止めないといけないなあと
少し思いました。やっぱり甘いからかなあ。

さて、今日から今月のレッスンが始まりました。
久しぶり故ちょっと緊張。(ばれちゃったかな)メニューは

紅玉をつかったシブーストタルトとクラフティータルト
なんちゃってクレームダンジュです。
大人味のブラックチェリーのジャムを添えて。

参加の方、丸い容器持参していただけると助かります
これ読んだかた、どうぞよろしくお願いします〜!

余談ですが昨日の晩買い出しにニコタマに行きました。
ぼろぼろの出で立ち&やつれた顔で歩いていたら
またもや「本間さん?」っていう優しい声が・・・
里美さんじゃありませんか〜〜〜〜!(カメラマンの落合さん)
また〜ってこの間もばったり会ったばかり。偶然会う事が

多いので2人で笑っちゃうほどびっくりしました。
ご縁を感じますね!また大はしゃぎの私でした。




10/10

21日にレッスン参加予定だった皆様へ

突然で大変申し訳ありませんがレッスン日を

変更させていただくことになりました。
本当にすみません!フランスでのほほんとしていたのに。

今回はどうかご理解いただけたらと思います。

該当される方には個別にメールを送りましたので

返事をいただけますと助かります。

どうぞ、どうぞよろしくお願いします!

10/9

今月13日と14日着で秋の頒布会。(久々です)
お申し込みの方はお楽しみに!
ただいま試作中です。
今回はフランスで食べたお菓子を鉄が熱いうちに
自分なりに再現してみようと思ってます。

21日(土曜日)のレッスン予定の方へ
お知らせ&お願いがありそうです。
該当される方には明日メールにて連絡させていただきます。

10/6

本日旅行から戻りました・・・。
準備不足で起きた、偶然起きた、
様々なハプニングも楽しく思えますし、
食べたかったお菓子も食べてきました。
同行者の純ちゃんに感謝!


メールの返事、教室の連絡などなど、
順次させていただきます。
お待ちの方、しばしお待ちくださいませ。